トルコ刺繍オヤ|トルコ文化協会

トルコ音楽教室

トルコ刺繍 オヤ

受講にあたって協会への入会金・会費は一切不要です。

igneoyasi_lesson - コピー.jpg

トルコ伝統「イーネオヤ」特別講座・シルク糸草木染ワークショップ
『藍の生葉染めと二藍』

日 時:2020年7月26日(日)
  ※ お申込期限:7月17日(金)
時 間:14:00~17:00(3時間)
参加費:4,500円(チャイ付。教材費・光熱費等施設利用費込)
    ※前払い制(初めて参加の方のみ)
参加人数:3名様まで(残席1名様)
持ち物:エプロン、不要なタオル2~3枚。
服 装:汚れても構わない服(濃い目の色の服がおすすめです)
内 容:
草木染で「青」の色を出せる植物は限られています。その中で最も幅広い青色を出す「藍」は古来より様々な染めに使われてきました。
このWSでは講師自らが庭で育て蓼藍の生葉を使います。
イーネオヤや刺繍に使うシルク糸を染めながら、季節の移ろいを糸に残す作業をご一緒にできたらと考えています。
また、今回は藍の青と紅花の赤とを重ねて、源氏物語でも語られた「二藍(ふたあい)」と呼ばれる紫色も作りだす予定です。
※生葉がご用意出来ない場合、その他の染色材料となることがあります。予めご了承くださいませ。
※染めたい糸や布がお手元にあれば事前にご相談くだされば対応いたします。
※無地のシルクストールを染めてみたい方は1週間前までにお申し出ください。ご用意しておきます(1枚1500円。55×180センチ、端処理済み)
また、各種染め用のストール等も当日販売予定です。
☆------------------------------------------☆
お問合せは、7月17日(金)までに お電話(06-6210-2503)、もしくはメール(mskt1215@lapis.plala.or.jp)で協会まで直接ご連絡の上、お伝えする口座まで参加費をお振込みください。
ご連絡の際、①ご希望講座名 ②お名前 ③メールアドレス ④ 当日ご連絡可能なお電話番号 をお伝えくださるとスムーズです。
☆------------------------------------------☆
草木染WS20200726 - コピー.jpg

トルコ伝統手芸「イーネダンテル講座」全5回

「現在調整中」
-----------------------------------------------
2019_05_dantel - コピー.jpg

講師プロフィール:
西村 佐和子(にしむら さわこ)
アトリエSalla(サラ)主宰。
2013年:
 トルコの伝統手芸「オヤ」の魅力に取りつかれ学び始める。
 トルコ語を学び始める。
2014年:
 オヤに特化した手芸ユニット「Mevsim+Salla」を結成。
 講師活動開始。
2015年:
 3月から12月までトルコ現地にて研鑽を重ねる。
 アンタルヤ市主催の講座にてイーネオヤコースを受講。
 市長より参加証書授与。
 現地メディアより取材を受け(全国紙Turkiye、Bugün、Posta、Zaman)
 「9000キロ離れた彼方よりオヤのために来た女性」として紹介される。

トルコ刺繍オヤ1トルコ刺繍オヤ2トルコ刺繍オヤ3